EZ965 ベンチマークの続きです。
8時間ほどMemtest86を走らせてみました。
test5だけエラーが10個ほどでていました。
アドレスは4つしかありませんでした。
同じアドレスで何回かエラーがでているので、
メモリに問題がある可能性が高くなりました。
2枚差しているので、どちらが問題があるのか切り分けたいのですが、
前回書いた通り、一枚差しにするとファンが全開で回るので、
うるさくて長時間テストする気になれませんでした。
でもちょっとしたことでファン問題は解決しました。
今まで、なんとなくフロント側の方に差していたのですが、
後ろの方に差すと問題が無いことが分かりました。
両方差さずに電源を入れると、ファンが全開に回ったので、
どうやら後側のソケット(こっちがソケット1なのかな?)にメモリが刺さっていないとファンが全開に回るようです。
とにかくファン問題が解決したので、
一枚差しでmemtest86を実行しました。
すると片方のメモリのときにだけエラーがでたので、
おそらく一枚がおかしかったのかなという結論になりました。
といっても、30回くらいテストしてエラーは一回だけしかでなかったので、
ほんのちょっとの問題なんでしょう。
タイミングを遅くすれば動くんでしょうね (EZ965は設定できないですが)。
正常な方だけ差して、Vistaを立ち上げました。
半日くらいたちますが、今のところ問題はなさそうです。
販売店に連絡して、新しいメモリを送ってもらっています。
なんとかなりそうなメドがたったのでよかったよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿