タイトルのベアボーンが届きました。
早速組み上げました。
CPU: Core 2 Duo E6600 Box (LGA775)
MEM: CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ (1GBx2)
HD: HITACHI HDT725032VLA360
DVD: Pioneer DVR-A12J-W
OS: Microsoft Windows Vista Ultimate 64bit DSP(OEM)版 DVD-ROM
おまけ
UPS: オムロン POWLI BZ50T
切替器: プリンストンテクノロジー PKV-CUUA
です。
DVDドライブの受け皿の前に付いている板が、
ケースの穴よりも広く、オープンすることができないことが判明。
削らないといけないかな?と思ったのですが、
その板が簡単に外れたのでよかったよかった。
その他は、問題無く組あがって、
Vista のインストールも no problem で終了しました。
でもここからが問題でした。
いろいろドライバやソフトをインストールする際に、
変なエラーで頻繁にこけるんです。
再現性が無かったりするので、
これはメモリかな?と、
Memtest86 を実行。
test5 でエラーが出ました。
2枚差しなので一枚抜いて再度テスト実行。
するとCPUファンが全開で五月蝿いのなんのって。
我慢してテストを続けると問題無し。
2枚差すとCPUファンがおとなしくなります。
で、メモリのソケットを反対にしてみて、
テストを実行したところエラー無く終わりました。
価格comの情報では、
メモリ関係は相当怪しいみたいで、
心配です。
BIOSのアップデートとか無いかな?と
AOpenのHPへ行って
ダウンロードセンター
とやらに行くと、なんと認証が必要!!で入れないし。
googleのキャッシュにはそのページがあるのに、
どうして今はだめなの。。。
まあ、とりあえず動いているので様子を見ることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿